台湾中国語 ひとりで中国語の発音をチェックする方法(iPhoneユーザー向け) 中国語を勉強していると、自分の中国語の発音が正しいのか確認したいときありますよね! でも、そのときに発音を確認してくれる先生や友達がいないし、アプリをダウンロードするまでもないな。。。 そんな時に、気軽に発音をチェックする方法を... 2023.02.11 台湾中国語
台湾あれこれ 珍珠”鮮”奶茶? この前、台湾に帰っている妻から写真が送られてきました。 そこには こびぃ タピオカミルクティーだね ベッキー よく見て! こびぃ 珍珠奶茶だから。 ん!?珍珠"鮮"奶茶? ベッキ... 2023.02.09 台湾あれこれ日台夫婦の日常
台湾中国語 中国語学習おすすめ無料アプリ3選(初心者向け) 中国語を学ぶのにおすすめのアプリは何かあるかな? 語学の勉強をしている中で学習アプリを使って楽しく勉強できたらなと思ったこともあるのではないでしょうか!? 今日は、中国語を勉強している方に私が普段使っているアプリを紹介しま... 2023.02.07 台湾中国語
台湾あれこれ 元宵節とは?2023年 皆さん、元宵節(Yuánxiāojié)て知ってますか? 中華圏では、大切な日である元宵節について書いていきます。 ベッキー コロナで台湾に帰れていなかったけど、ようやく3年半ぶりに台湾に帰ることができました!久しぶりに台湾で正月... 2023.02.06 台湾あれこれ
日台夫婦の日常 永住申請に必要な書類とは 今回は国際結婚をしたら必ず考える永住権について、申請に必要な書類をまとめましたので、ご参考下さい。 申請人の方が、日本人の配偶者である場合を想定しています。 それ以外だと、提出書類に違いがある可能性があります。 こびぃ ... 2023.02.04 日台夫婦の日常
台湾中国語 台湾でも人気の「スラムダンク」 いきなりですが、みなさんは映画は見ますか? 私は、普段映画館まで行って見ることは、ほとんどないんですが 2023年早々、気になる映画があったので見に行ったんです。 そう、 「THE FIRST SLAM DUNK」 ス... 2023.02.01 台湾中国語
日台夫婦の日常 東京で食べれる台湾一人鍋 こんにちは。 台湾の妻と結婚し、台湾のことをいろいろ知ろうとしているこびぃと申します。 今日は、東京で食べれる、台湾一人鍋のお店の紹介です。 店名:BOILING POINT 台湾一人鍋??? 鍋って大勢で食べるも... 2023.01.31 日台夫婦の日常
台湾あれこれ 中華圏での出産に知ってほしい“坐月子” 台湾の妻を持ち、妊娠したことで知った「坐月子(zuo yue zi)」という言葉。日本にはあまり馴染みのない文化です。しかし、中華圏の女性と結婚して、妊娠してが分かると知っておいていい言葉だと思いますので。今回はこの「坐月子」についてわか... 2023.01.28 台湾あれこれ妊娠・出産・育児
妊娠・出産・育児 日台夫婦、出産はどちらの国でする? こびぃ 私が日本人で、妻が台湾人。2021年に妊娠が分かって、出産のことを考えた時にまずどっちの国で出産をするべきかという事に悩みました。そこで、国際結婚などで同じ悩みの方に参考までに。 ベッ... 2022.08.27 妊娠・出産・育児
台湾中国語 中国語の曲を聴いて中国語にふれる こびぃ 中国語を勉強するにあたって、参考書とかだけだとなかなか続く自信がないんだけど。。。どうしたらいいかな。 ベッキー なんでもそうだと思うけど、続けることが大切だから... 2020.10.09 台湾中国語