「日焼けした」は中国語で何と言う?

○○はなんと言う
こびぃ
こびぃ

毎日、暑くてみんなから「日に焼けたね」って言われるんだけど。

「日焼けした」って中国語で何と言うんだろう?

ベッキー
ベッキー

「日焼けした」は中国語で”曬黑了”と言うよ。

今回はこの言葉を紹介していくね!

「日焼けした」は中国語で”曬黑了”

「日焼けした」は中国語で”曬黑了”と言います。

繁体字では”曬黑了”

簡体字では”晒黑了”

文字の意味

それぞれの文字の意味は

”曬”は「日に当たる」

”黑”は「黒く、黒い」

”了”は「そのような状態になったという変化を表す」

発音

”曬黑了”の発音は「シャイヘイラ」

@ondoku

発音表記は

ポポモフォ:ㄕㄞˋ ㄏㄟ ㄌㄜ˙

ピンイン:shài hēile

日焼けに関する単語

日焼け止め:”防曬乳”(fángshài rǔ)

日焼け止めを塗る:塗防曬乳(tú fángshài rǔ)

日傘:”陽傘”(yángsǎn)

日傘をさす:撐陽傘(chēng yángsǎn)

帽子:”帽子”(màozi)

帽子を被る:戴帽子(dài màozi)

会話形式で覚えよう

こびぃ
こびぃ

我曬黑了(Wǒ shài hēile)

「日焼けしたよ。」

ベッキー
ベッキー

你沒有塗防曬乳嗎?(Nǐ méiyǒu tú fángshài rǔ ma?)

「日焼け止めクリーム塗ってないの?」

こびぃ
こびぃ

沒有。。(méiyǒu。。)

「塗ってない。。」

まとめ

「日焼けした」は中国語で”曬黑了”と言います。

繁体字では”曬黑了”

簡体字では”晒黑了”

【発音表記】は

ポポモフォ:ㄕㄞˋ ㄏㄟ ㄌㄜ˙

ピンイン:shài hēile

この記事を書いた人

台湾人の妻(ベッキー)と結婚し、中国語(台湾華語)の勉強中。
中国語検定3級、HSK4級合格。
ほぼ毎年、台湾に行っています。
台湾のことや中国語学習のことを少しでも役に立てればとの思いで、
このブログを運営しています。

こびぃをフォローする
○○はなんと言う
こびぃをフォローする
日台ブログ JAPAWAN

コメント

タイトルとURLをコピーしました