中国語勉強の一環で、台湾の実際のニュース記事の見出しから、日本語に訳しどんな単語があるのか勉強していきます。
この記事では、私自身の中国語学習記事でもあるので、間違うこともあるかもしれません。
一緒に勉強頑張りましょう!
今回の記事
今回は日本初の女性総理誕生についての記事です。
↓今回の記事はこちら↓


高市早苗當選自民黨總裁 有望成為日本第一位女首相。
2025年10月4日の記事
この見出しを私なりに訳すと以下のようになります。
高市早苗氏が自民党総裁に当選。日本初の女性首相になる見込み。
次に文章を分けてみます。
高市早苗當選自民黨總裁
高市早苗が自民党総裁選に当選
・「當選」(dāngxuǎn)は”当選する”です。
・「自民黨」(zìmín dǎng)は”自民党”
・「總裁」(zǒngcái)は”総裁”
有望成為日本第一位女首相
日本初の女性首相になる見込み
・「有望」(yǒuwàng)は”見込み、期待できる”
・「成為」(chéngwéi)は”~になる”。
・「第一位」(dì yī wèi)は”初めての”
・「女首相」(nǚ shǒuxiàng)は”女性首相”

台湾でも日本初の女性首相誕生のニュースはすぐに記事になったよ!
今回は、日本語と似た言葉が多かったね!
単語まとめ
・「當選」(dāngxuǎn)は”当選する”です。
・「自民黨」(zìmín dǎng)は”自民党”
・「總裁」(zǒngcái)は”総裁”
・「有望」(yǒuwàng)は”見込み、期待できる”
・「成為」(chéngwéi)は”~になる”。
・「第一位」(dì yī wèi)は”初めての”
・「女首相」(nǚ shǒuxiàng)は”女性首相”
テキストの勉強がマンネリ化してきたら、実際の中国語の記事を見て、今の自分がどれだけ分かる単語があるのか知る為にも、このような勉強を取り入れても良いかもしれませんね!
コメント