台湾あれこれ

台湾あれこれ

業務スーパーで買える台湾大根もちを買ってみた

台湾の食べ物で「大根もち」って知っていますか?台湾では"蘿蔔糕"と言われる、朝食のポピュラーな食べ物です。そんな台湾大根もちが業務スーパーで発見!早速、買って食してみることに。大根もちって何?そもそも大根もちって何なのでしょうか?大根の餅?...
台湾あれこれ

台湾の建国記念日はいつ?

いきなりですが、台湾の建国記念日はいつだか知っていますか!?正解は「10月10日」です。台湾では、この日を「雙十國慶」(shuāng shí guó qìng)「雙十」は10月10日で「10が2つ」という意味。(雙は双子の双の繁体字表記です...
台湾あれこれ

身近な台湾製品メーカー

日本で生活していて台湾メーカーの製品に触れることってあるのかな?日本での生活で、台湾の製品て何があるのか気になったことはありませんか?最近は半導体メーカーのTSMCが熊本に工場を建設するとニュースがありました。このTSMCは台湾の企業です。...
ちょっとした一言

夜市のドリンクメニュから単語を覚えよう!

台湾の夜市に行ってドリンクを頼もうと思ったけど、メニューの種類が多くてどれが何の味か分からなくて適当に選んじゃった思い出があるよ。。。台湾に行くとまず飲みたいと思うのが、タピオカミルクティーではないでしょうか。しかし夜市に行くとタピオカのお...
台湾あれこれ

台湾の言葉は中国語?台湾語とは違う?

こびぃ台湾で使える言葉を勉強するために本を探しに行ったんだけど、「台湾華語」や「台湾語」って書いてある本があって、混乱するな。。中国語とは違うのかな。今回はこんな事に関する記事です。いざ台湾に興味を持ち、言葉を勉強しようと思っても「中国語」...
台湾あれこれ

【台湾観光必見】知っておきたい台湾での割引表記 3選

こびぃ何度か台湾に行っているけど、コンビニやスーパーで必ずと言っていいほど、「買3送1」みたいな表示を見かけるんだけど、あれ何なんだろう。。。台湾に行ったことのある方には、同じようにコンビニやスーパーで見かける「買〇送〇」という表記。見たこ...
台湾あれこれ

台湾の物価は日本に比べてどう感じるか【2024年】

台湾のイメージは安くて美味しいものが食べられるイメージだけど、今でもそうなのかな?たしかに台湾のイメージを問われると、「安い」「美味しい」と答える人も多いと思います。しかし、日本円を台湾ドルへと両替にかかる為替レートが上がっていて、それに合...
台湾あれこれ

台湾ドルの為替推移

昨今、円安円安とニュースで見かけるけど、台湾ドルに対して日本円の為替はどうなっているかな?円安の影響で海外旅行にかかる出費が増えています。安くて美味しいものが食べれることで人気の台湾も、今と昔では旅行費用にも違いが出ているのか、この記事で紹...
台湾あれこれ

台湾ドルにお得に両替する場所のコツ

今度初めて、台湾に行くことになったんだけど、海外旅行自体慣れていなくて、どのタイミングで現地のお金を替えればいいのかよく分からなくて。。。普段、海外に行くことがないとそんな悩みがありますが、この記事で紹介することを知っておけば両替に対する不...
台湾あれこれ

台北観光スポット 白石湖

今日は、ガイドブックにもあまり載ってない、台北観光スポットを紹介します。こびぃ2023年2月に、久しぶりに妻の国である台湾に行きました。そこで、妻の家族と一緒に訪れた日本人にはあまり知られていない観光スポットを紹介します。ベッキー台湾でイチ...